DX(デジタルトランスフォーメーション)
はじめに
ディープラーニングの勉強をしている際、DX(デジタルトランスフォーメーション)との関わりについての記事を見かけますが、DX(デジタルトランスフォーメーション)自体がよく分からなかったので調べてみました。
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは
一般的には2004年エリック・ストルターマンが提唱したDX(デジタルトランスフォーメーション)の定義を指しています。
「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる。」
Wikipedia
しかし、ビジネス界で言われているDX(デジタルトランスフォーメーション)はデジタル技術を活用して、競争上の優位性を確立することとして定義されています。
「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」
経済産業省
こちらで定義されているデータとデジタル技術、つまり、データを価値に変える技術こそがAI(人工知能)と言われ、DL(ディープラーニング)for DX(デジタルトランスフォーメーション) となるみたいです。
「デジタイゼーション(Digitization)」と「デジタライゼーション(Digitalization)」
言葉の定義の話です。似ているけど意味が違うってことで面白いと思いました。デジタイゼーションとデジタライゼーション。日本語だと「ラ」があるか無いか、英語だと「al」があるか無いかです。Google翻訳ではどちらも「デジタル化」と翻訳されますが、実は意味が大きく異なります。
デジタイゼーション | 情報のデジタル化。非デジタルであったものをデジタルに移行すること。 (例:紙ベースで管理していた顧客情報をデータベース化) |
デジタライゼーション | デジタルに移行した結果得られたデータ(情報)から新しい価値を見い出すこと (例:顧客情報から顧客の趣向を得て新たな商品開発に活かす) |
2025年の壁
盛んにDXの推進を促進している裏で、経産省がDXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~というレポートを公開しています。こちらのレポートでは、DXが浸透しないと最大12兆円の経済損失と推定しているみたいです。
DXレポートでは、2025年には21年以上稼働しているレガシーシステムがシステム全体の6割を占めると予測している。今後、これらのシステムを刷新する必要があり、この刷新の波に乗り遅れた企業は多くの事業機会を失うという。その具体的なイメージとして、2025年~30年の間に最大12兆円の経済損失が生じると推定している
「2025年の崖」とは何か?レポートを要約すると? 経産省の推奨施策まとめ
まとめ
課題も山積みです。自分に何ができるのか考えます。