「深層学習の原理に迫る 数学の挑戦」を読みました。

「深層学習の原理に迫る 数学の挑戦」を読みました。いまだ解明されていない深層学習の原理について数学的な観点で迫ってみるという内容です。

深層学習自体は古くからあるが、以前は層を増やしても精度は変わらないと数学的に証明されていたそうです。それが、実際にやってみたら精度が出てみたってことで、一気に普及したけど、実際はなぜだろう?ってことになっているそうです。私が思うに、以前は膨大な計算を実現する環境がなかったので、机上で検証してたけど、現在はマシン性能が飛躍的に向上した。試しにやってみたら上手くいったってことだと思います。そこで、なんでだろうってなっている模様です。第三次AIブームの立役者となる深層学習。実はよく分からないまま使っているって点がすごく興味深かったです。